石寄爺
| 呼称(漢字) | : | 石寄爺 | 
|---|---|---|
| 呼称(かな) | : | いしよせじじい | 
| 地域 | : | 山形県 山形市 上桜田 | 
| 採集方法 | : | 創作 | 
| 出現場所 | : | 小道 | 
|---|---|---|
| 出現時間 | : | 昼間 | 
| かたち | : | 人間型(かたちの詳細:男性) | 
| 時代 | : | 江戸, 明治, 平成 | 
| 色 | : | 草色の着物を着ている | 
| 大きさ | : | ~130㎝(小学生ぐらいの大きさ) | 
| 行為 | : | 石を集める | 
| 感覚 | : | 視覚 | 
| 特記事項 | : | 一時期見かけなくなった時代があるらしい・・・ 姿をみた人間は石になってしまう。  | 
                                      
| 記入日 | : | 2017年05月24日 |