生垣様
| 呼称(漢字) | : | 生垣様 |
|---|---|---|
| 呼称(かな) | : | いけがきさま |
| 地域 | : | 岩手県 胆沢郡 金ケ崎町 |
| 採集方法 | : | 自分の体験・記憶, 創作 |
| 出現場所 | : | 生垣のある所 |
|---|---|---|
| 出現時間 | : | 神出鬼没 |
| かたち | : | 人間型, 植物型, 人工物, 自然物(かたちの詳細:女性、生垣、草) |
| 時代 | : | 戦国, 江戸 |
| 色 | : | 緑色 |
| 大きさ | : | 3m |
| 行為 | : | 時々現れてはちょっかいを出すか、不審者から守ってくれる |
| 感覚 | : | 視覚 |
| 特記事項 | : | 金ケ崎にいる生垣の妖怪。地域によって姿が違うと言われている。人を見守ることが多いが、夜中に時々怖い思いをさせる事もある。それはだいたい生垣様のせいかもしれない。生垣を撤去すると一生呪われる。 |
| 記入日 | : | 2018年07月01日 |