水しらせ
呼称(漢字) | : | 水しらせ |
---|---|---|
呼称(かな) | : | みずしらせ |
地域 | : | 山形県 山形市 |
採集方法 | : | 創作 |
出現場所 | : | 雨が降る場所、風の吹く場所 |
---|---|---|
出現時間 | : | 不明 |
かたち | : | 複合物(かたちの詳細:水、人間) |
時代 | : | 原始, 古代, 平安, 中世, 戦国, 江戸, 明治, 大正, 昭和, 平成 |
色 | : | 青、緑、透明 |
大きさ | : | |
行為 | : | 海のにおいや、雨のにおい(ペトリコール)を運ぶ |
感覚 | : | 嗅覚 |
特記事項 | : | 水の来歴を調べている。地上に降る雨が、どこから来た水なのか、旅をしながら、調べている。 |
記入日 | : | 2017年10月24日 |