妖怪トリモチ柿
| 呼称(漢字) | : | 妖怪トリモチ柿 |
|---|---|---|
| 呼称(かな) | : | ようかいとりもちがき |
| 地域 | : | 山形県 山形市 上桜田 |
| 採集方法 | : | 自分の体験・記憶, 創作 |
| 出現場所 | : | 柿の木の周り |
|---|---|---|
| 出現時間 | : | 24時間いつでも |
| かたち | : | 植物型(かたちの詳細:柿、果物) |
| 時代 | : | 平成 |
| 色 | : | オレンジ |
| 大きさ | : | 人間のこぶしくらい |
| 行為 | : | 踏みつけた者の身動きをとれなくさせる。 |
| 感覚 | : | 視覚, 触覚, その他 |
| 特記事項 | : | 柿の木の下に紛れていて、気づかず踏んでしまうと、動物を捕獲するための「とりもち」のように粘り気が強く、ぐにょぐにょとした感覚で、落とそうとしても落ちず、身動きがとれなくなってしまう。一度ついたら私の足のウラのようにしばらくはとれない!! 鳴き声はマンドレイクのような叫び声に近い。弱点はカラスにつつかれる事。 |
| 記入日 | : | 2018年11月15日 |