山座り/山入道
| 呼称(漢字) | : | 山座り/山入道 |
|---|---|---|
| 呼称(かな) | : | やますわり/やまにゅうどう |
| 地域 | : | 山形県 山形市 |
| 採集方法 | : | 創作 |
| 出現場所 | : | 山 |
|---|---|---|
| 出現時間 | : | いつでも |
| かたち | : | 人間型(かたちの詳細:男性) |
| 時代 | : | 平安 |
| 色 | : | 茶色、少し緑 |
| 大きさ | : | 約200m |
| 行為 | : | 山に座る |
| 感覚 | : | 視覚, 聴覚 |
| 特記事項 | : | 山に座るのが好きな妖怪。やますわりが座った山には、木が生えにくく、平らになっている。性格はいたって温厚。人に害は与えない。山がちょっとへこむだけ。人が増えて生活をする規模が大きくなってきた辺りから、姿を成すようになった。山の精霊でもあるので、体にコケや植物が生えている。自然に愛された者、極めて純粋な子供、真に山を愛する者が、やますわりを見ることがある。 特に尾根に座るのが好き。 |
| 記入日 | : | 2018年11月15日 |